満劇トピックス

第3話 「ゆずもなか」

亡き母への態度を後悔する妻と、それをなぐさめるしかない夫。 でも、もし時間を戻せたら…。 愛と打算がからみあう、ちょっと不思議な物語。  

投稿日:2016/11/06

ゆずもなか

第2話 「官兵衛と円盤」

経営に苦しむ小さな製菓会社の騒動を描いた「官兵衛と円盤」。 状況を打破すべく期待された『AIアンドロイド』はポンコツで…。 でも、そんなアンドロイドが必要とした大切なものとは。      

投稿日:2016/11/04

官兵衛と円盤

第1話 「弁当屋、午後」

今回の短編中、唯一のふたり芝居「弁当屋、午後」。 いつもの午後の休憩が、なにげない会話のやりとりで意外な方向へ…。 稽古を重ね、ふたりの息もぴったりです。  

投稿日:2016/10/31

弁当屋、午後

ビールに合うお菓子?

堂島製菓の名物、円盤焼き。 ビールのお供にぜひどうぞ。 どんな味なんだろう。  

投稿日:2016/10/23

官兵衛と円盤

通し稽古!

本番も迫ってきました! 今日は通し稽古の日。今回出演する劇団員は、歴代最多かも?  

投稿日:2016/10/22

座長の意気込み!

役作りのため、頭を丸刈りにした座長。 気合いがみなぎっております!      

投稿日:2016/10/22

かぶって、変身。

今回の舞台で使うカツラを購入。 「カツランド」という名前のようです。笑  

投稿日:2016/10/19

ゆずもなか

出演者一同、台詞合わせ。

第4話「スナックの神様」の稽古シーンです。 テンポよく、でも聞き取りやすく。 台詞の間やテンションを細かく確認中。

投稿日:2016/10/10

スナックの神様

演技にも熱が入ります。

これは第5話「わからない言葉」の一幕。 泣き崩れている理由はいったい…!?

投稿日:2016/10/09

わからない言葉