- 山下修平
- 京都府京都市出身
- 裏方
- 2008年「踊る職員室」で満劇の舞台を初観劇。
2015年「続・ぎこちない幸せ」で撮影のアシスタントとして初参加しました。
映画が好きです。いつか満劇のいろんな物語を映画化するのが夢です。

2016年
11/10(木)19:30~
11/11(金)14:00~・19:30~
11/12(土)14:00~・19:00~
11/13(日)14:00~
前売り:3,500円
当日 :3,800円
作・演出:満員劇場御礼座
第1話「弁当屋、午後」
弁当屋の休憩室。二人の女。なにげない会話の末に意外な事実が暴露され…人の心の難儀さをしみじみと描く。
第2話「官兵衛と円盤」
大阪の小さな製菓メーカーで働くポンコツAIアンドロイド。究極のAIが必要とした大切なものとは?
第3話「ゆずもなか」
「もしも時間を戻せたら…」亡き母への態度をくやむ妻。なぐさめる夫。愛と打算がからみあう、ちょっと不思議な物語。
第4話「スナックの神様」
台風の日、古ぼけた飲み屋に現れたいかにも怪しい男。問い詰めると、実は自分は神なのだと白状するのだった。
第5話「わからない言葉」
ある夫婦の日常に寄りそう不審な同居人。彼には人間の言葉がわからなかった。去年の大阪で好評を博した問題作の再演。
ライス大・桂雲呑・淀川フーヨーハイ・朝潮でんぷん・堂島サバ吉・あべの金欠・
尼崎ホップ・にこたまBBQ・高槻アジ郎・緑ファンタ・天王寺春雨・藤白アル子・
舞子わかめ・北白川玉子・心斎橋ラムネ・浜マーボー
作・演出:満員劇場御礼座
舞台監督:新井和幸
照明:赤石諭
音響:志和屋邦治
舞台美術:佐藤朋有子
舞台:ジョニー大塚・山下修平
衣裳:春名麻衣子・松井美耶子・佐藤朝子
小道具:清水鈴
音効・選曲:犬丸正弘・西本光里
宣伝美術:生形剛
チラシ写真:槻ノ木比呂志(Studio Pistol House)
広報:直川隆久・田中真輝
web:山下良・生形剛・社領エミ・山下修平
制作:西本光里・姫野ねむり・三原成介・佐藤仁・堤淳子
制作サポート:田中直基・安東岐国子・奥村佳代
協力:シバイエンジン
実齢不詳、心は17才
カナダ生活に飽き、満劇に参加。「アパート」でデビュー。
まつげパーマを欠かさない、劇団随一のおしゃれ。
ケーキ作りが得意(ほんとにうまい)。
ライス大の娘(9)の親友である。
どんな相手とも、仲良くなることができるという超能力を有する。
温泉に入っただけで、湯船にいた婆さんと親しくなり、
帰りに土産の団子をもらっていたことは記憶に新しい。
洗練された感覚は、新しいビジネスプランに事欠かない。
が、始める前に飽きてしまうため、まだ億万長者にはなっていない。
劇団に、飽きないことを、祈るばかりである。
(宮崎記)
二十余年の歴史をもつ満劇において、変わらない物がふたつある。
口の悪いひねくれた男と、舞台を裏で支える、気だての良い女子である。
幼少の頃よりヴァイオリンにいそしむ、病院の箱入り娘である。
そのファンタジーな声は、すでに本体よりも有名になり良くTVで耳にする。
土日も仕事に忙殺され、練習参加が少ないのが何とも惜しまれる。
新世紀の満劇では、全面に押し出されるであろう。
(宮崎記)
1999年より、満劇で舞台を担当。
エアロビクスを劇団内で開始、音楽がかかると、この人に頭の上がる劇団員はいなくなる。
料理の得意な母親に慈しまれ、美味な物には目がない。
うどんツアーでは、2時間半の間に、うどんを7玉食するなど、驚愕の受容力を誇る。しかも、最後に食べたのは、肉うどんである。
唐辛子温泉で、叫び声をあげないところに、その忍耐強さが表れる。
2001年秋、「動かない満劇」に、革命を起こす。
(宮崎記)